今回の釣行はだいぶ前から予定を立てていて本来なら先々週にプラをする予定がカツオに目が眩みいきなりの本番てな感じになってしまったのですが、今回オフショア初挑戦のオカモンを連れてイナダ釣行です。 今日は「オカモンに釣らせる!!!」を目標にみんなに協力してもらう事を前もってお願いしてあり、出船前のレクチャーも済ませ定刻通り出船しました。
|
朝が結構勝負かなぁ〜と思っていたのでポイントへ到着してかなり期待しての1投目だったのですが全員不発・・・ そしてファーストヒットはなぜか私で、そのまま誰かに連荘!!!と願っていたらなんと!?オカモンにヒット!!! 「なんか釣れたみたいです!?」と、か細い声が聞こえました。(^^)v こんな歯を食いしばってます(≧∇≦)!⇒⇒⇒⇒⇒
|
|
|
釣り上げたときは満面の笑みで、こっちは朝のうちに何とか1尾釣れた事で一安心C= (-。- ) フゥーって感じでした。 まぁ〜こんな笑顔が見れたので良しって感じです。 会社の人に自慢できる魚を釣り上げたと喜んでいるのも束の間で、記念写真を撮っている後ろではすでに良いサイズをかけていて、数少ないチャンスを物にしている様子なので1人満足しているのを横目に始めようかと思ったのですが・・・
|
|
ちょうど食わせの間を入れてティップが入る瞬間まで見てしまい、見事にフッキングを決めた後にドラグが滑り出し「サイズいい?」と確認したら頷いたので、ネットを探しに行ったら小さいのしかなく、船長に大きいのを借りて待ち構える事に。 かなり水が澄んでいたのもあり下の方から体高のある魚体が見え、見事にキャッチ!!! 横では今喜んでいたオカモンがちょっとビックリしてました。
|
サイズは測らなかったのですが、推測では3.5〜3.8kgくらいで週頭にTsurutaさんが釣り上げた4.5kgよりは若干短かったようなのですが、太さ的には池田君の方がちょっとメタボだったかも・・・(^ー^) そしてオカモンに「やったじゃん!釣れたじゃん!!!」と話していると、「すぐにあれを見せられたら・・・」とちょっと小さくなくって居たので、「じゃあ次にあれ釣れば!?」とちょっと冗談が言える状況にはなったので、その次を目指してシャクリを再開しました。
|
|
でもこの日のピークはここだったのかもと言うくらいバイトがなく、エサ釣りの人達もヒットは少なくて船団も形成されないほどでした。 たまにエサ釣りの人達もヒットしてはいる様子で、そんな中で私たちも拾い釣りしていく感じになり、唯一tomoiさんが「今が時合だ!」というところで全員相模湾のイナダを解除出来ほっとしてました。 その後もエサ釣りの人達がソーダガツオの攻撃を受けている中、tomoiさんが用意してくれたサビキ仕掛けで2尾ほどソーダガツオを釣り上げ、ちょっと満足げなオカモンでしたが、次第に疲れがピークに達したのか、居眠りモード・・・ 船中でもマダイが出ましたなんて声も聞こえたのですが、週頭に大型マダイをゲットしているTsurutaさんは余裕の一言で「チャリコでしょ!?」と一蹴してました(^^) そして風もだいぶ吹き始め、オカモンはデッキに移動させしぶとくシャクリ続けたのですが、思い届かずって感じの中「最後まで諦めなければ釣れるんだよ!!!」とTsurutaさんが1尾追加で終了となりました。
|